6月3日1 分夏の彩り〜ガラス祭り2022 〜「切子モダニズム展」薩摩切子、江戸切子が深化したモダニズム・カットは鋭いエッジ と輝きにこだわった「手磨き」。切子の美しさを追求した6人の切子作家の彩りの世界をお楽しみください。 【出品作家】 高橋太久美 たきのさゆり 辻原夕見 滝下浩子 西眞り子 西村めぐみ 【会期と会場】...
5月20日1 分「黒木国昭ガラス芸術展 」山梨県で初開催■会期/5月18日(水)~23日(月) 最終日は午後3時終了 ■会場/岡島百貨店 5階 岡島ギャラリー 山梨県甲府市丸の内1-21-15 日本の伝統美をガラスで表現し、ガラスの聖地ヴェネチアをはじめ、世界で活躍するガラス工芸作家の黒木国昭先生の展覧会を開催いたします。...
4月12日1 分銅版画によるコラージュアート〜高橋シュウ作品展〜 4月21日(木)〜5月2日(月.祝) 福岡市中央区大名にて開催いたします銅版画によるコラージュアート 〜高橋シュウ作品展〜 4月21日(木)〜5月2日(月.祝) 12:00〜19:00《入場無料》 アートスペースthukuyomi/月みちるBAR 福岡市中央区大名1丁目10-5 サリナス大名2F...
3月19日2 分「十四代 中里太郎右衛門展 」福岡県宗像市の鎮国寺にて開催します420年以上続く唐津焼名窯 中里太郎右衛門窯。長い年月で受け継がれてきた自然で素朴、かつ洗練された焼物を鎮国寺の春の風情の中でご高覧ください。 ----------------------------------- 襲名二十周年記念 十四代 中里太郎右衛門展...
3月3日2 分what's new 3月からの催し花物語り 島本悠次作陶展 ■会期 3月9日(水)〜14日(火) ■会場 岡島百貨店 5階 岡島ギャラリー 山梨県甲府市丸の内1-21-15 https://www.okajima.co.jp/ 優美な草花を独自の技法《彩霞さいか》で表現した島本悠次先生...
2月5日4 分2022年の展示会・イベントのお知らせ(2/23更新)2/22に終了!ありがとうございました! 細密技巧の美 近藤 学 象嵌陶芸展 ▪️会期 / 2月16日(水)~22日(火) ▪️会場 /さいか屋横須賀店 1階 シーズンスペース D ※2/19(土)~20日(日) 近藤学氏来場予定...
1月14日2 分《時の旅アートIN扇屋旅館》 1月16日(日)まで博多の奥座敷 二日市温泉 扇屋旅館2階で開催中!現在Gatouは、トキタビつくしのプロジェクト《つくしの二日市温泉湯の街と大宰府を巡る旅》の同時開催イベントとして《時の旅アートIN扇屋旅館》を展開しています。 アート展示やワークショップ、扇屋旅館の大広間では音楽イベントなど二日市温泉を温泉と共に満喫することができます。...
2021年12月21日4 分《時の旅アートIN扇屋旅館》 1月16日(日)まで毎週末(金・土・日・祝)、博多の奥座敷 二日市温泉 扇屋旅館2階で開催中!あけましておめでとうございます。 穏やか1年になりますよう心より願っております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和4年 元旦 株式会社Gatou 現在Gatouは、トキタビつくしのプロジェクト《つくしの二日市温泉湯の街と大宰府を巡る旅》...
2021年11月9日1 分大正ロマン 竹久夢二の世界筑紫野もみじ祭 〜はんなりアートさんぽ〜 https://www.facebook.com/chikushino.momiji/ 大正ロマン 竹久夢二の世界 会期:令和3年11月20日(土)〜23日(祝) / 開館時間 ◇10:00~17:00 ( 入場無料) 会場:「茶房...
2021年10月19日2 分時の旅アート 竹久夢二の音語り〜宵待草〜 (10/25追記 開催レポート)- -筑紫野もみじ祭 公式プレイベント-- 時の旅アート ⽵久夢⼆の⾳語り 〜宵待草〜 ◆ 日時:10月23日(土) 昼の部 11:00~14:00(18名様限定) 夜の部 17:00~20:00(18名様限定) ◆ 会場:和心にしやま (筑紫野市湯町1-15-17) ◆...
2021年8月24日3 分2021年9月からの展示会・イベントのお知らせ2021年12月までのGatouのイベントスケジュールが決定しました。 芸術の秋、充実のラインナップです。 状況により予定変更等の可能性もありますので、あらかじめご了承ください。 各会場とも新型コロナウイルス感染症対策を実施します。...
2021年7月11日1 分陶人形展 萬野栄一の世界会期:2021 年 8 月 5 日(木)~10 日(火) 最終日は午後 4 時閉場 会場:5 階 ギャラリーカワトク 期間中は作家が来場します 萬野栄一氏は福岡県の自然豊かな山の中で、 夢幻を形にする陶芸作家です。氏が得意とする「鬼」や擬人化された動物の陶人形は、生き生きと...
2021年6月23日1 分夏の彩り 切子モダニズム展7月6日(火)〜24日(土) 12:00〜19:00 ART SPACE thukuyomi (ツクヨミ) / 月みちるBAR (福岡市大名1丁目10-5 サリナス大名2階) https://m.facebook.com/tsukimitiru.bar/?locale2=j...
2021年6月13日1 分夏の彩り 切子モダニズム展夏の彩り 切子モダニズム展 6月2日(水)〜29日(火) (11:00〜17:00) i-za 鎌倉 1階ギャラリー 鎌倉市小町1-6-15 TEL:0467-22-2380 i-ZA鎌倉 https://i-za-kamakura.com/3426/...
2021年5月8日1 分ガラスで語る日本の美 黒木国昭ガラス芸術展 会期:2021年5月20日(木)〜25日(火) 最終日午後5時閉場 会場:パルクアベニューカワトク7階催事場 この度、岩手県では四年ぶり二回目となる「黒木国昭ガラス芸術展」を開催いたします。 黒木国昭先生は日本独自の美意識と伝統美をガラスで表現し「ガラスで語る日本の美」...
2021年4月29日1 分令和モダニズム展令和モダニズム展 〜九州の工芸が創る大正ロマンの世界〜 《同時開催》 竹久夢二と大正ロマンの世界 〜大牟田との絆〜 会期: 2021年5月1日(土)~5月5日(水) 開場: イオンモール大牟田 2階 イオンホール (大牟田市岬町3−4)...
2021年4月13日2 分竹久夢二と大正ロマンの世界〜大牟田との絆〜会期: 2021年5月1日(土)~5月5日(水) 開場: イオンモール大牟田 2階 イオンホール (大牟田市岬町3−4) https://omuta-aeonmall.com/news/event/2429/page:2...
2021年4月4日2 分4月10日(土)・11日(日) 大丸 福岡天神店エルガーラ・パサージュ広場に初登場!九州探検隊 魅力発信マルシェに参加します 「疫滅のアートとアマビエワークショップ」 令和2年は新型コロナウイルス感染拡大で疫病退散を祈願した博多人形「もしろう人形・妖怪アマビエ」を発表しました。今回は、長引くコロナ禍の中で伝統工芸士が「除災招福」を祈願。博多織の御朱印帳入れと、博多人形では「疫滅の兄妹だるまるだ」...
2021年3月14日1 分陶磁器で綴る花物語り陶磁器で綴る花物語り 島 本 悠 次 作 陶 展 〜日本人の心の花「桜」〜 優美な草花の美しさを独自の技法《彩霞さいか》で表現した島本悠次。 高い芸術性を持つ新しい陶磁器として、イタリア・フィレンツェ国際 ビエンナーレ、日仏現代美術世界展など国内外での入選、入賞のほか、...
2021年2月8日1 分「除災招福 ひな祭り展」筑紫野市古民家cafe華蔵で開催 2/25(木)〜3/2(火)1月から太宰府を皮切りにスタートした本展 最後は筑紫野市は天拝山の麓の古民家cafe・華蔵さんでラストを飾ります。 博多人形、博多織、ガラスなどの工芸作家たちが幸多き未来と「除災招福」を願い雛人形を中心に作品を展示いたします。...