2025年の春も、Gatou Art Craftでは日本の美と技を伝えるアート展を各地で開催いたします。
美しい伝統工芸や感性に響くアート作品が一堂に集う貴重な機会です。ぜひお立ち寄りください!
アートに触れて心豊かなひとときを。
春を愛でる工芸 彩のひな祭り展
会期 /2025 年1 月22 日(水)~29 日(火)
会場/2 階 イベントスペース2A
伝統工芸・博多人形の雅な立雛や内裏雛など優美で可愛らしい
ひな人形や器など春を演出する工芸作品を特集いたします。
-併催- 大正ロマン 竹久夢二作品展
会期 / 1月22 日(水)~2 月4 日(火) 会場/3 階 特設会場
生誕150年・竹久夢二のレトロモダンなアートの世界
貴重な肉筆画も特別展示します。
さいか屋 春の名匠会
会期 / 2月23 日(土)・24日(日)
会場/鎌倉プリンスホテル バンケットホール七里ヶ浜
選び抜かれた逸品、名匠の作品が集まる特別展示会。
Gatouは春の訪れを感じる島本悠次先生の陶磁器と巨匠・黒木国昭先生のグラスアートを
展示販売いたします。
「花物語り」島本悠次作陶展
会期 /2025 年3月12 日(水)~18 日(火)
会場/2 階 イベントスペース2C
優美な草花を独自の技法《彩霞 さいか》で表現した島本悠次の作品は、
400年の歴史の有田焼の枠を越え、高い芸術性を持つ陶磁器として世界的に注目されています。
自然に生きる花の美しさを透明感のある色彩と繊細なタッチで表現した「桜セラミスト」の
新しい陶磁器の世界をご高覧ください。
3/21(金)~4/6(日)
春の日本展(台北SOGO・忠孝館 )
日本の伝統工芸、を台湾へ!海外の方々に向けて、日本芸術の美技をお届けします。
九谷焼赤絵細描 米久和彦氏、新しい陶磁器「SAIKA」の島本悠次氏を中心に美しく細密な日本の工芸美術を展示販売します。
台北 SOGO 忠孝館
4/17(木)~20(日)
異文化をつなぐアートのチカラ フェルナンド・コーマの世界
~スペインと日本が響き合う未開封の美~
会場:宗像市 鎮国寺 https://www.chinkokuji.or.jp
スペイン・カタルーニャ出身の芸術家フェルナンド・コーマ氏はシーリングワックスや手漉き紙を用いた独自の技法を駆使し、スペインの豊かな自然と文化、日本の精神性を融合させた唯一無二の作品を手がけています。その作品は、鑑賞者それぞれの感性に響き、未だ見ぬ「創造の旅」へと誘います。
Gatou Art Craft の想い
私たちは、日本の職人技や伝統文化、芸術を未来へ繋げることを大切にしています。
アートを通じて、人々の暮らしに豊かさと感動をお届けできるよう、
これからも活動を続けてまいります。
Comments